2012年01月03日

中身汁

早くも正月三が日が過ぎ、明日からもう仕事だ、
という人もいるようです。中には豪快に1月10日から
出勤するぞという、うらやましい方々もおります。

私たちのようなサービス業のスタッフにとっては
正月休みというものは存在すらしません。

これ以上この話しを引っ張ると愚痴になりそうなので
話しを変えて。

先日のブログで沖縄の正月料理のご紹介をしたんですけど、
中身汁やイナムドゥチって何という人が多いので、
簡単にご説明します。

今回は中身汁です。


これです。

中身汁

正月だけでなく結婚式や生年祝いなどおめでたいときに饗されます。

汁はカツオだしです。 具はしいたけやこんにゃく、豚の内臓などです。
これにすりおろした生姜やねぎを入れて食べます。

もともと中身とは豚の内臓を指しています。

沖縄では豚は鳴き声以外はすべて食べると言われています。

豚肉料理は種類が豊富で工夫もされていて
美味しいですね。

ちなみに沖縄の正月料理は1月3日で終了です。
またのお楽しみに。

次回はイナムドゥチのご説明をします。





同じカテゴリー(沖縄ゴハン、あれこれ)の記事
那覇鮪丼
那覇鮪丼(2019-07-29 10:52)

唐揚丼
唐揚丼(2019-07-18 10:26)

ローストビーフ丼
ローストビーフ丼(2019-07-07 15:50)

海鮮丼
海鮮丼(2019-06-11 17:19)

精進料理
精進料理(2019-06-07 17:24)


Posted by おきなわワールド ちゅら島 at 15:38│Comments(0)沖縄ゴハン、あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。