2013年02月21日

アレルギー対策

先週のブログでお知らせしたとおり今回はアレルギー対応用の
調味料について書いてみたいと思います。

基本的に重度のアレルギーの方々の味付けは主に
「出汁」と「塩」でした。

もちろんアレルギーの種類にもよるのですが、例えば醤油は
大豆アレルギーはもちろん、小麦アレルギーにも大敵です。

これは知らない方も多いのですが、一般的に市販されている醤油のほとんどは
小麦が使われています。

でも最近はアレルギーに対応した調味料も色々販売されるようになりました。

アレルギー対策

この醤油は酒粕と米、塩で作られています。

アレルギー対策

このりんご酢は純粋にりんごだけで造られています。

その他にも

アレルギー対策

ドレッシングやオニオンスープなどもあります。

材料は国産です。

これらを使い分けていけば重度のアレルギーの方でも、食事を楽しむということが、
出来るのではないでしょうか。

私たちが普通に楽しんでいる食の文化を、生まれたときの体質によって
奪われてしまっているというのは寂しいことです。

私たちのちょっとした工夫でそういった方々が、気軽に旅行を楽しめる、
食事を楽しめる。そういう環境が出来るといいですね。



同じカテゴリー(健食バイキング ちゅら島のご案内)の記事
2月のちゅら島
2月のちゅら島(2020-02-07 19:19)


Posted by おきなわワールド ちゅら島 at 10:58│Comments(0)健食バイキング ちゅら島のご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。